「本音を言う」と「関係を壊さない」は、両立できるのか
「本音を言うこと」と「関係を壊さないこと」。
その両立は、リーダーにとって永遠のテーマかもしれません。
遠慮や空気の読み合いのなかで、言うべきことを飲み込んでしまう。
その沈黙が、いつの間にかチームの距離を広げてしまうことがあります。
Emotional Compassでは、本特性は関係管理(RM)因子に属します。
でも、本音を語ることは、対立を生むことではありません。
それは、誠実に関係を築くための行為です。
相手を否定するのではなく、思いやりをもって自分の考えを伝えること。
そこに、信頼を深める対話の出発点があります。
Emotional Compassでは、この特性を関係管理(Relationship Management/RM)因子に位置づけています。
自己批判性とは、自分の価値観や考えを責任をもって表明し、
他者との関係のなかで「誠実な率直さ」を実践する力のことです。
たとえば、会議の場で「それは違うと思います」と伝えるとき、
勇気が必要だと感じた経験はありませんか。
その一言は、場を乱すものではなく、信頼を支える発話になり得ます。
――そしてその静かな勇気が、組織の対話を変えていくのです。
率直に話す勇気が、心理的安全性をつくる
率直に意見を伝えることは、信頼を壊す行為ではなく、信頼を育てる行為です。
しかし、実際には「言いにくさ」や「誤解される不安」が、リーダーの言葉を曇らせることがあります。
だからこそ、リーダーが安心して本音を語れる環境──心理的安全性(psychological safety)──が重要になります。
フォーブス誌のジャーナリスト、サリー・パーシー(Sally Percy)は、
『安心して発言できる職場をつくる4つの方法(Safe To Speak Up: 4 Ways To Build Psychological Safety At Work)』(2024年、Forbes)でこう述べています。
「リーダーが率直さと感謝を示すとき、周囲も同じように率直になる。」
(When leaders show candor and gratitude, they invite others to do the same.)
つまり、リーダー自身が率直であることが、チーム全体の率直さを引き出すのです。
自分の考えを正面から語り、相手の意見を受け止める姿勢が、
「安心して発言できる空気」を生み出します。
この“Safe to speak up(安心して話せる)”という概念は、
Emotional Compassが示す関係管理(Relationship Management/RM)の核心と重なります。
誠実に意見を伝えることは、相手を打ち負かすためではなく、
共により良い理解を築くための行為です。
リーダーが自分の立場を誠実に語るとき、チームの中に「信頼の温度」が広がります。
率直さは、思いやりと同じくらい繊細な勇気なのです。
誠実に伝えることが、信頼を育てる対話になる
フォーブス誌でサリー・パーシー(2024)が示したように、
率直に意見を伝えることは、心理的安全性を生み出す鍵です。
そして、その誠実な対話を日常に根づかせるには、
「何を言うか」だけでなく「どう伝えるか」に意識を向けることが大切です。
最上雄太(2025)『人を幸せにする経営』(国際文献社)でも、
「誠実に意見を交わすことは、信頼を育てる対話の原点である」と述べています。
誠意をもって言葉を選び、相手の立場を尊重しながら考えを伝える。
その積み重ねが、組織に静かな信頼を生み出していきます。
本音を伝えるとは、相手を動かすための技術ではなく、
自分の真意を誤解なく届けるための誠実な行為です。
それは、沈黙よりも勇気が要るかもしれません。
けれども、その一歩がチームの関係性を変え、
「対話を通じて信頼をつくる文化」を育てていくのです。
あなたが今、伝えずにいる言葉は何でしょうか。
それを誠実に届けるとき、きっと関係の空気は少しだけ温かく変わるはずです。
🔗 関連記事:内省表現力──感じたことを言葉にする勇気が、共感を生み出すリーダーシップ
参考文献
- サリー・パーシー(Sally Percy)(2024)『安心して発言できる職場をつくる4つの方法(Safe To Speak Up: 4 Ways To Build Psychological Safety At Work)』Forbes.
- 最上雄太(2025)『人を幸せにする経営』(国際文献社)https://amzn.to/4n7WstO
✨ INNERSHIFTからのお知らせ
📘 公式サイト:innershift.jp
✍️ JOURNAL:innershift.jp/journal
🧭 Emotional Compass(2025年秋公開予定):innershift.jp/compass
🎥 YouTube:INNERSHIFT Channel
💼 LinkedIn:Yuta Mogami
🐦 X(旧Twitter):INNERSHIFT_JP
📘 Facebook:INNERSHIFT