失敗受容力──失敗を語れるリーダーが、信頼を育てる

執筆:最上 雄太

失敗を避けるより、どう意味づけるか

誰にでも、うまくいかなかった経験があります。プロジェクトが思うように進まなかった日、信頼していたメンバーとのすれ違い、自分の決断が裏目に出た瞬間──その記憶は、時間が経っても心の奥に残り続けるものです。

Emotional Compassでは、本特性は自己管理(SM)因子に属します。

けれども、リーダーにとって大切なのは、「失敗を避けること」ではなく、「失敗から意味を見出すこと」です。挫折をただの終わりにせず、次の挑戦の糧に変える。その姿勢が、チームに“挑戦しても大丈夫”という安心感を生み出します。

失敗受容力とは、「これがあったからこそ」と言える力です。出来事を否定せず、そこに小さな意味や気づきを見つける。それが、関係を深め、信頼を育てるリーダーの成熟です。

Emotional Compassでは、この特性を関係管理(Relationship Management)因子に位置づけています。関係管理は、「他者との関係を通じて自分を成長させる」力の連なりです。その最終段階にある“失敗受容力”は、関係の中で傷ついた経験を糧に変え、再び対話へと歩み出す力。

うまくいかなかったことを、誰かと語り合えるとき、人はもう一度挑戦できます。失敗を抱えたまま閉じるのではなく、それを分かち合う勇気こそが、信頼の循環を生むのです。


失敗は終わりではなく、理解の始まり

ジェイ・シェティ(Jay Shetty, 2023)は『8ルール・オブ・ラブ(8 Rules of Love)』の中で、こう述べています。

“Failure isn’t the end. It’s the beginning of understanding.”
(失敗は終わりではなく、理解の始まりである。)

この言葉は恋愛や人間関係の文脈で語られたものですが、背景にあるのはMeaning-Making(意味づけの力)という普遍的な心理原理です。彼は、痛みや後悔を避けるのではなく、それを通じて自分を理解し直すことが、成長の出発点であると説いています。

この視点は、リーダーシップにもそのまま通じます。失敗の意味を再構成する力とは、出来事を「なかったこと」にするのではなく、「経験として残す」力です。それは、過去を否定するのではなく、そこに小さな気づきを見つけ出す知性。

「なぜ失敗したのか」を責めるのではなく、「この失敗から何を学べるのか」を問うとき、私たちは自分に対しても、他者に対しても寛容でいられます。この内省的な柔らかさこそ、信頼の再生を支える心理的安全性の源泉です。

リーダーが「失敗を語る」ことは、弱さの表明ではありません。それは、チームに「挑戦してもいい」というメッセージを伝える行為です。経験を共有する誠実さが、挑戦を続ける勇気を周囲に与えるのです。

失敗を恐れる文化ではなく、失敗から意味を見出す文化へ。この転換を生み出せるリーダーこそ、信頼と成長の循環をつくる存在なのです。


失敗を語る誠実さが、挑戦を支える

ジェイ・シェティが説く「失敗を意味づける力」は、リーダーシップにおける誠実さの実践として表れます。失敗を恐れずに語ることは、リーダー自身の勇気であると同時に、チームにとっての安全信号です。それは「挑戦してもいい」という文化を静かに育てていく行為です。

最上雄太(2025)『人を幸せにする経営』(国際文献社)でも、こう述べられています。

「失敗を恐れない組織は、挑戦を続けられる組織である。」

リーダーが自分の失敗を隠さずに共有するとき、そこには「完璧であろう」とする姿勢よりも、「共に学ぼう」という誠実な関わりが存在します。その誠実さが、チームの信頼を生み、挑戦の循環をつくるのです。

失敗受容力とは、単に“耐える力”ではなく、“意味を見出す力”です。自分の経験を恥ではなく物語として語ること。それが、組織に“挑戦の安全圏”を広げる行動になります。

リーダーが自分の失敗を語れるとき、部下は安心して挑戦できます。誰かが挫折を超えて立ち上がった物語は、次の挑戦者に希望を与えるからです。

だからこそ、失敗を恐れずに口にすることは、チームにとっての信頼の種まきなのです。あなたは、どんな失敗を「これがあったからこそ」と語れるでしょうか。その物語が、誰かの勇気を育てるきっかけになるかもしれません。


🔗 関連記事:対話期待性──自分を見直す勇気が、信頼を深めるリーダーシップ


参考文献


✨ INNERSHIFTからのお知らせ

📘 公式サイト:innershift.jp
✍️ JOURNAL:innershift.jp/journal
🧭 Emotional Compass(2025年秋公開予定):innershift.jp/compass
🎥 YouTubeチャンネル:INNERSHIFT Channel
💼 LinkedIn:Yuta Mogami
🐦 X(旧Twitter):INNERSHIFT_JP
📘 Facebookページ:INNERSHIFT

関連記事

このページに関連する特集記事をご紹介いたします