花を育てるように、関係にも水やりが必要だ
人間関係は、築くものではなく、育てていくもの。信頼を得ようと焦るよりも、相手の変化に気づき、小さな言葉や配慮を重ねることが、関係を深めていきます。関係志向性とは、その人とのつながりを大切にしながら、信頼を時間とともに耕していく力です。
Emotional Compassでは、本特性は関係管理(RM)因子に属します。
Emotional Compassでは、この特性を関係管理(Relationship Management/RM)因子に位置づけています。
本稿では、“信頼はプロセスで育つ”という視点から、関係を「構築」ではなく「育成」として捉え直します。
信頼は、小さな思いやりの積み重ねから生まれる
信頼を築くとは、いったいどういうことなのでしょうか。人は、どんな瞬間に「この人を信じていい」と感じるのか。それは、大きな言葉や契約の場面ではなく、むしろ日常の中の小さな行為の積み重ねにあるのかもしれません。
この問いに答えるように、モニカ・ウォーラインとジェーン・E・ダットン(Monica Worline & Jane E. Dutton, 2021)は、ハーバード・ビジネス・レビュー(Harvard Business Review)に寄稿した論考「The Secret to Building Resilience(レジリエンスを築く秘訣)」の中で、人と人との関係性こそが、組織の回復力(resilience)を支える土台であると述べています。彼女たちは、「強い関係は、日々の小さな思いやりや配慮の積み重ねから生まれる」と記しています。
“Strong relationships are built through consistent, small moments of care.”
信頼を育てるとは、一度の大きな成果や約束ではなく、毎日の“気づきと配慮”の繰り返しに他なりません。
そしてもう一つ、関係を長く保つうえで欠かせない視点があります。組織心理学者アダム・グラント(Adam Grant, 2021)は著書『考え直す力──「正しさ」を手放す勇気(Think Again: The Power of Knowing What You Don’t Know)』で、人間関係は「確信」よりも「好奇心」によって育つと述べています。
“Relationships flourish when curiosity replaces certainty.”
リーダーが「自分が正しい」と主張する代わりに、「相手はなぜそう考えるのだろう」と問い直すとき、対話の余白が生まれ、関係は豊かに育っていく。
ウォーラインとダットンが語る“思いやりの継続性”と、グラントの“謙虚な好奇心”は、どちらも「関係を育てるリーダーシップ」に通じます。これこそが、EQリーダーシップ®の核心です。リーダーシップの源泉には、論理や戦略ではなく、人と人との純粋な感情が根ざしているのです。
関係は、結果ではなくプロセスである
最上雄太(2025)『人を幸せにする経営』(国際文献社)では、「関係は結果ではなく、プロセスである」と述べています。リーダーが信頼を得るのは、立場や発言力によってではなく、日々のやりとりの中で相手を尊重し続ける姿勢にあります。
最上は、チームの信頼をつくるのは「大きな言葉より、小さな行動の連続」であり、「思いやりを“届ける”ことが、信頼を再生させる」と指摘しています。つまり、リーダーの誠実なふるまいが、組織文化の温度を変えていくのです。
関係志向性とは、信頼を取引のように求めるのではなく、時間をかけて関係を耕す力。結果を急がず、相手とともに変化し続ける覚悟にこそ、リーダーの真価が表れます。
関係を育てるというリーダーシップ
関係は、目に見える成果よりも先に育てるものです。小さな配慮、問いかけ、感謝の言葉──そうした行動の積み重ねが、やがて信頼という根を張ります。リーダーが一方的に動かすのではなく、相手とともに育つ。そこに関係志向のリーダーシップがあります。
あなたが今日、関係を育てるためにできる“小さな行動”は何ですか?
🔗 関連記事:優しさは、動くことで伝わる──共感を行動に変えるリーダーシップ
✨ INNERSHIFTからのお知らせ
📘 公式サイト:innershift.jp
✍️ JOURNAL:innershift.jp/journal
🧭 Emotional Compass(2025年秋公開予定):innershift.jp/compass
🎥 YouTube:INNERSHIFT Channel
💼 LinkedIn:Yuta Mogami
🐦 X(旧Twitter):INNERSHIFT_JP
📘 Facebook:INNERSHIFT
参考文献
Worline, M. & Dutton, J. E.(2021)“The Secret to Building Resilience.” Harvard Business Review, January 2021.
https://hbr.org/2021/01/the-secret-to-building-resilience
Grant, A.(2021)『考え直す力──「正しさ」を手放す勇気(Think Again: The Power of Knowing What You Don’t Know)』(Viking)
最上雄太(2025)『人を幸せにする経営』(国際文献社)https://amzn.to/48rqTqt